◆ 知ってお得!知らないと損する!「火災保険」 |
不動産担当者からマンション購入の際やその検討
段階で、購入に伴う諸費用一覧表を手渡された
ことはありませんか?
その一覧には、必ず『火災保険』という項目が
あります。
この火災保険ですが、
あなたは中身の説明を受けたことはありますか?
必要経費だから提示された金額をそのまま
支払えばいいと思っていませんか?
生命保険のアンケート調査で加入者に対して
「加入している保険内容をご存知ですか?」という
質問に、約69%の人が答えられなかったそうです。
余談ですが、不動産購入時は生命保険を見直す機会
です。再度、加入保険を確認してみましょう。
生命保険と同じように、どんな火災保険に加入して
いるのか分からないままでいると、事故に遭った際、
「あなたの保険では今回の事故は補償対象外です」
とか、「事故が補償の対象だったのに、加入している
ことを知らず、保険金の請求をしていなかった」と
いうことにもなりかねません。
また、必要でない保険に加入していることで、
多額の保険料を支払っていた、ということも
少なくありません。
そんなトラブルを少しでも回避するために、
今回は火災保険の中身について、触れたいと
思います。
◆ そもそも「火災保険」は必要なの? |
・・・その前に、火災保険の加入は
なぜ必要なのでしょうか?
『保険』を辞書で調べてみますと、
「火災・死亡など、偶然に発生する事故によって
生じる経済的不安に備えて、多数の者が掛け金を
出し合い、それを資金として、事故に遭遇した者に
一定金額を給付する制度」と書かれています。
実際、マンションで火災が発生し全焼した場合、
元の状態に戻すには、多額の費用が必要になります。
室内工事費用だけでも
およそ1,000万円前後は掛かるでしょう。
保険に加入していないと全て自己負担となり、
万一に備えて加入しておくことが望ましいと言えます。
また、住宅ローンを組んで不動産を購入する場合、
銀行が融資するにあたって「火災保険への加入」を
条件にしているところもあります。
現金で購入する場合は、この加入は任意となり
ますが、被害を自己負担することを考えますと
やはり加入は必要ではないでしょうか。
◆ どんな保険が必要なの? |
では次に、どのような保険に
加入したらいいのでしょうか?
一般的には【住宅火災総合保険】と
言われる商品です。
損害保険の代理店登録をしている不動産会社
ですと、事前に保険料の算出が可能です。
マンションの情報・保険金額・加入期間などを
入力しますと、自動的に保険料が算出されます。
【ここがポイント】
実は、情報を入力していく際に、
≪保険料を割安にする特約項目≫が
いくつかあります。
今まで色々な保険会社さんの見積書を見てきました
が、≪割引項目≫にきちんとチェックが入っている
ものは、ほとんど見たことがありません。
では、具体的に知っているだけで、
お得になる方法をお伝えします。
まず、総合保険の対象となる補償には、
さまざまなものが含まれています。
【火災・落雷・破裂・爆発・風災・ひょう災・雪災・物体の
落下・飛来・衝突・水漏れ・破壊・盗難・水災・不測かつ
突発的な事故・罹災時諸費用・片付け費用】
このように、充実した内容にはなっているのですが、
はたして、全て必要な項目なのでしょうか?
例えば、【風災・ひょう災・雪災】について・・・
大雪などの被害に遭遇した際に支払われる保険です。
東大阪市や八尾市では、めったとないですよね。
ここで、「一定額以上の損害が発生した場合のみ
支払われる特約」にすることで、保険料が
割り引かれます。
次に、【水災】について・・・
台風や局所的な集中豪雨などにより
床上浸水した場合に支払われる保険です。
マンションの1階を購入する場合は必要かも
しれませんが、2階以上だと「水災を対象外にする
特約」を選ぶことで保険料を割り引くことができます。
次に、【罹災時諸費用】について・・・
事故が発生した場合、一時的に仮住まいを余儀なく
された場合に掛かる費用が支払われる保険です。
こちらについても、仮住まいは
「火災・落雷・破裂・爆発事故があった時だけに限定」
することで、保険料を割り引くことができます。
このような割引は、保険会社によって異なる選択肢が
あると思われますので、担当者さんに詳しく聞いて
みましょう。
◆ どれぐらいお得なの? |
では、実際にどれだけお得なのでしょうか?
具体的な金額は、取り扱い保険会社によって異なり
ますが、私の経験則では、およそ3割は安くなって
いました。
例えば、10万円掛かる保険料だと3万円もお得に
なりますね。火災保険は必要経費ですが、
割引適用がないかを確認し、無駄に掛けることの
ないようにしたいものです。
最近のパンフレットは、図解式で誰にでも見やすく
なっていますので、加入される前に、どのような
補償が受けられるのかをチェックしてみましょう。
損害保険の代理店なら、必ず「損害保険資格者」が
在籍していますので、説明を求めることをお勧め
します。
◆あわせて読みたい◆
火災保険だけで大丈夫なの?
----------------------
【コラム発行元】
◎ マンションナビ(クローバーライフ株式会社)
◎ お問い合わせ TEL: 06-6743-7400
◎ 発行責任者 村長洋明(むらながひろあき)
■ ご意見・ご感想・ご相談は ⇒ こちらまで
ご感想は100%目を通し、全ての方にご返信しております。
皆様から頂いた 1つ1つが励みになります。
※ご友人などへの転送はご自由にどうぞ。
----------------------